薬学部の夏休み、思いのほか短く感じませんか?

私は私立薬学部出身なのですが、春休みは2ヶ月近くあるものの、夏休みはなんと1ヶ月だけ。

中高生と同じ!

薬学生の辛いところです。

 

しかし、せっかくの長期休暇であることには変わりありません。

あなたはどのように過ごしますか?

 

私が考える「避けた方がいい過ごし方」「おすすめの過ごし方」をそれぞれまとめました。

スポンサーリンク

NG:授業の予習・復習に使う

no good

薬学部には基本的にまじめなひとが多いので、もしかしたらあなたも長期休暇中、学校の予習復習を考えているかもしれません。

私の経験上、正直それはおすすめしません。

理由は、非効率だからです。

 

学校の予習は教科書を使ってしますよね?

でも薬学部の教科書はやたら分厚いので、予習が大変です。

しかも、私がいた大学では、教授の多くがオリジナルのレジメを作り込んで授業していたので、実際の授業内容が教科書の内容とずれることもしょっちゅうありました。

仮に先輩から去年のレジメをもらっても、「今年は教授が異動になって、役に立たなかった!」なんてこともあるかもしれません。

 

あるいはテストの内容を復習をすることで、今後のCBTや卒業試験、国家試験対策を考えているかもしれませんね。

 

しかし、CBTや国家試験で求められる知識の範囲と深さが、授業で学んだ内容とズレていることが結構あります。

そしてコア・カリキュラム、薬事関連の法律の改訂などもあるので、昔授業で学んだことと、本番のCBT/薬剤師国家試験で必要な知識自体が変わることもあるのです。

私も早く国家試験の勉強がしたくて2~3年生青本を買い込んだのですが、その後、コアカリの改訂で青本も大幅改訂。

古い青本は使えなくなり、新しい青本を買い直した経験があります。(今思うとホント無駄なことをしたと後悔)

 

ただでさえ薬学部で学ぶ知識は膨大なので、せっかく覚えてもすぐ忘れてしまい、また覚え直さないといけなくなります。

ですから、せっかくの長期休暇を非効率的な授業の予習復習に使うより、他の活動に使うことをおすすめします。

 

※※ただし、早い段階から準備しておいても、効率的に勉強できるものがあります!

それは薬剤師国家試験の過去問対策です。

(例え制度やコアカリが変わっても、過去に出題された試験の問題が変わるわけではないですからね!)

 

過去問への取り組み方、必要な下準備をまとめているので、参考にしてみてくださいね!

//poponostudyroom.com/yakuzaishi_kokushi_kakomon

 

おすすめの長期休暇の過ごし方

では、おすすめの長期休暇の過ごし方は何でしょう?

 

その前に、みなさんに考えてもらいたいことがあります。

そもそも薬学部は6年制なので、他の4年制大学出身者より、2年遅く社会にでます。

社会人になったときはもう24歳です。

浪人・留年・大学院への進学などを経験したら、更に社会に出るのが遅れます。

 

そして20代半ばともなると、結婚して家庭をもつ方も出てくるでしょう。

途端に自分にかけることのできる時間とお金が制限されるのです。

 

このように、今のあなたが直面している長期休暇は、人生最後のチャンスといっても過言ではありません。

この最後のチャンス、有効に使いたいですね!

スポンサーリンク

海外へ行く

long vacation

せっかくですから、海外へ行くことをおすすめします!

留学や、ボランティア活動、旅行など、自分が興味あるものならなんでもOKです。

学生のうちに行っておかないと長期で海外に行ける機会はなかなかありません。

しかも今なら学生限定の割引プランもたくさんありますのでぜひ色々探してみましょう。

 

私の知り合いではダンス留学をした人、バックパッカーとしてヨーロッパ横断した人もいました。

大学では学生向けにたくさんの留学・ボランティアのプログラムを用意しているので、ぜひチェックするようにしましょう。

アルバイトを入れる

せっかくの長期休暇も、ある程度のお金がないと楽しむことはできません。

忙しい薬学生には、なかなかアルバイトをいれる時間がないので、こういう機会にアルバイトを入れてガンガンお金を貯めましょう。

 

また、アルバイトはお金を稼ぐだけでなく、接客態度コミュニケーション能力をはぐくむいい機会でもあります。

薬学生におすすめのアルバイトは、

//poponostudyroom.com/yakubakubu_arbeit

で紹介しています。

スポンサーリンク

資格取得の勉強

冒頭でも述べたとおり、長期休暇に薬学部に関する勉強に取り組むことは、あまりおすすめしません。

ただ、薬学とは関係ない分野に関する勉強をしたいのであればいい機会です。

例えば、TOEIC/TOEFLの勉強。

薬局や病院に就職を考えているならほとんど関係ありませんが、企業や大学院進学を志願する場合、必要になります。

 

TOEICの勉強法や、TOEIC試験当日・前日のポイントはそれぞれこちらの記事でまとめているので参考にしてください。

//poponostudyroom.com/toeic_students_900

//poponostudyroom.com/toeic_zenzitu_touzitu

ただし、TOEIC/TOEFLともに有効期限は2年なので、あまり早くに取り過ぎて、失効しないよう注意しましょう。

自動車免許取得

driver licence

自動車免許取得には数ヶ月かかります。

特に講習と講習の間隔が空いてしまうと、前回学んだ内容を忘れてしまい、ますます免許取得までの期間が長引いてしまいます。

まとまった休みを利用し集中的に講習を入れて、免許を取得してしまいましょう!

サークル活動・部活動

普段学部の勉強が忙しくてなかなか集中して活動するのが難しいと思います。

せっかくの長期休みのめいっぱいサークルや部活を楽しみましょう。

 

長期休暇の過ごし方いかがでしょうか?

人生で最後のチャンスかもしれない長期休暇。

ぜひ実りあるものにしてくださいね!

スポンサーリンク