ブラック企業、ブラックバイトという言葉につづき、今度は「ブラック校則」という言葉が生まれたようです。
私も今回初めて聞いた言葉なので、どういう意味なのか調べてみました。
目次
発信源はメディア?
ブラック校則で検索すると、次のニュースやテレビ番組がヒットしました。
2017年10月27日11時33分(朝日新聞デジタル)
「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴
時系列をみると、この報道が、ブラック校則の知名度を高くしたようです。
生まれつき茶色の地毛を、黒く染めるように教員に指導された女生徒が、精神的苦痛を受けたとして府に賠償を求めた事件です。
学校は「生徒心得」に記載された染色、脱色を禁じる項目を遵守させたかったようです…。
結果、何度も染め直しをさせたあげく、色染めが足りないとし、授業や修学旅行への参加も認めなかったとのこと。現在女生徒は不登校になってしまったそうです。
また、度重なる染め直しで女生徒には頭皮や毛髪にも健康被害が出ているそうです。
わぁ…。かわいそうですね。
そもそも髪染めを禁止するのは、風紀的な意味合いもあると思いますが…。
私が学生の頃は、高校生の場合、髪染めをすることで頭皮や体に負担をかけるからよくないっ!という理由でも、髪を染めることはよしとされませんでした。
なのにそれを強要するなんて…。
更に記事を読んでいると、今どきの都立高校生は「地毛証明書」なるものの提出を迫られることもあるんだとか…。
こちらも初めて聞きました(苦笑
どうやって証明するのでしょう…。「染めました」という証明ならともかく「染めてない」という証明は難しそうですが…。
そのあたりも、随時調べてみたいと思います!
2017/11/18追記:地毛証明に関する記事を掲載しました。ご参照ください。
【関連記事】地毛証明書とは?美容院で入手?どこの高校で必要※テンプレあり※ | ぽ …
「学校の理不尽ルール・理由を聞いても??」TBSテレビ 【NEWS23】
おそらく、上の朝日新聞の報道を受けて、TBSテレビ 【NEWS23】が、学校の”理不尽な”校則を特集したものと思われます。
校則の中身を見てみると結構ビックリです。
こちらのサイトにまとまっていたので、事例をいくつか引用して分類してみました。
NEWS23で放送したブラック校則がひどすぎて視聴者がドン引き #news23
基準が不明の●●は×、■■はOK
- 制汗スプレー×、汗ふきシートOK
- ペットボトルそのままは×、カバーをつけたらOK
いったい、×とOKの間には何があるのでしょう….。
性的な問題
- 男女は2m以上近づいてはいけない
- ポニーテール禁止(うなじが男子生徒の欲情をあおる危険性あり!?)
- 下着は白以外禁止(透けると犯罪に巻き込まれる可能性あり!!)
う~ん。ポニテを禁止するくらいなら、よっぽどスカートをズボンOKにしたほうがいいと思うんですが…。
それに下着は、下手に白いより、ベージュの方が透けない気も(苦笑
それに、そこまで透けることが気になるのなら、いっそのこと制服のデザインを透けないようにした方がいいのではないかと思ってしまいます…。
風紀を優先するあまり、健康被害を与えかねない校則
- 髪の色抜き、染色禁止
- 日焼け止め禁止(化粧禁止の意味合いと同じニュアンス)
髪染めの例は、冒頭にも述べたように、地毛が黒以外に人に、黒染めを強要するなど、本来の校則と矛盾した結果に…。
また、肌の弱い人だと染める行為が地肌を傷つけることに…。
日焼けどめも、夏の日差しが異常につよい昨今だと、むしろつけない方が皮膚に甚大な被害が出る可能性が大きいですよね。
以上ブラック校則についてまとめました。
こうやって見ると、校則の中には理不尽なものが多いことがわかります。
古い校則が見直されることなく、現在に引き継がれてしまったせいかもしれません。今回の事件が、現状改善のきっかけになるか、注目していきたいと思います。